絵を貼ったりゲームの話をしたり更新内容のメモ書きをしたりするブログ。
2015.10.29 Thursday
敵が出現すると暗闇か物陰で身を潜めるのがベストな訳ですが、ずっと暗闇の中にいるとマトモに移動出来なくなるくらい正気度が下がる。
下がった正気度を回復させるには、明かりの中に居続けるのですが…その間する事がないのでどうでもいい事考えがち。
ネタバレっちゃあネタバレな気がするので今回から折りたたみます。
続きよりAmnesiaの話。ちょっとだけ進めた。
勇気を振り絞ってちょっとだけ進められたよ~
消えないBGM(=消えない敵)にビビりながら進んだら進路の前で張ってやがる!!今までザル警備だったくせになんでここ有能感だしてんだよぉおお!!
ホラーゲームをやっているとやたら口が悪くなる所に小心者気質を感じる。
掴める石を投げて麻袋の奴を誘導。あっさり釣られたようで進路から居なくなりました。
やっぱりゲノム兵レベル。しゃがみながらこそこそと地下水道からの脱出を目指します。
が、角を曲がった先の扉の前で麻袋の奴の声がし、動揺する私。思わず後ろを見る。目に入ったのは猛ダッシュでコーナーを曲がってくる麻袋の奴の姿。動揺する私。しゃがんだまま立ち上がる事すら出来ない視界には麻袋の下半身。死ぬ私。暗闇。そして「急げ!!」のメッセージ。
前の扉の先に居るのかと思ったのに後ろの奴かよおお!!
なんでここのコイツだけこんなに勘がいいんだよおお!!
的確にコーナーを曲がる奴の姿は、なんだか面白かったです←
そういえば、コイツから逃げる時は背を向けて走る事になるから、コイツが走っている姿を見る機会ってそう無いんだよなあ。しゃがみ姿勢だったのが惜しく思う。
死亡後の再開は壊された柵の近くでしたが、敵は居なくなっていたので楽に進めました。
地下水道っていう割には明るくて気持ちとオイルに余裕が持てるエリアだった…
井戸から上がった先はいつもどおりの暗い室内。しゃがみで慎重に進んだら…
おああああ!!私以外にも生きている人がー!!!!
死体のオブジェかと思ったごめん!(このゲームの死体は今のところ急に動いたりしないので怖くはない)
最初はアレクサンダーテレパシーで話しかけられているのかと思った。
アレクサンダー氏によって生きた屍状態にされたらしいアグリッパさん。助けだす事は出来ない様ですが、ダニエルに友好的な上によく喋りかけてくれる。
心細くてたまらなかった私に、突如癒やしの空間が現れました。
ところで今回描いた漫画の少女がなかなか可愛く描けたと思います。
消えないBGM(=消えない敵)にビビりながら進んだら進路の前で張ってやがる!!今までザル警備だったくせになんでここ有能感だしてんだよぉおお!!
ホラーゲームをやっているとやたら口が悪くなる所に小心者気質を感じる。
掴める石を投げて麻袋の奴を誘導。あっさり釣られたようで進路から居なくなりました。
やっぱりゲノム兵レベル。しゃがみながらこそこそと地下水道からの脱出を目指します。
が、角を曲がった先の扉の前で麻袋の奴の声がし、動揺する私。思わず後ろを見る。目に入ったのは猛ダッシュでコーナーを曲がってくる麻袋の奴の姿。動揺する私。しゃがんだまま立ち上がる事すら出来ない視界には麻袋の下半身。死ぬ私。暗闇。そして「急げ!!」のメッセージ。
前の扉の先に居るのかと思ったのに後ろの奴かよおお!!
なんでここのコイツだけこんなに勘がいいんだよおお!!
的確にコーナーを曲がる奴の姿は、なんだか面白かったです←
そういえば、コイツから逃げる時は背を向けて走る事になるから、コイツが走っている姿を見る機会ってそう無いんだよなあ。しゃがみ姿勢だったのが惜しく思う。
死亡後の再開は壊された柵の近くでしたが、敵は居なくなっていたので楽に進めました。
地下水道っていう割には明るくて気持ちとオイルに余裕が持てるエリアだった…
井戸から上がった先はいつもどおりの暗い室内。しゃがみで慎重に進んだら…
おああああ!!私以外にも生きている人がー!!!!
死体のオブジェかと思ったごめん!(このゲームの死体は今のところ急に動いたりしないので怖くはない)
最初はアレクサンダーテレパシーで話しかけられているのかと思った。
アレクサンダー氏によって生きた屍状態にされたらしいアグリッパさん。助けだす事は出来ない様ですが、ダニエルに友好的な上によく喋りかけてくれる。
心細くてたまらなかった私に、突如癒やしの空間が現れました。
ところで今回描いた漫画の少女がなかなか可愛く描けたと思います。
PR
Comment